相談する

相談のアイコンです
ブログの画像 野球

野球の守備で困っています。

記事を読む

中学2年でシニアに所属しています。守備の際、反応が遅いと言われます。

自分でも確かに一呼吸おいてしまうような癖があります。良い練習方法があれば教えてください。

チームのコーチには、走り方をなおされる事はありますが、守備はうまくなった気がしません。守備がうまくなりたいです。

  • 里 綾実

    女子野球選手の里です
    全てのスポーツや運動に共通することだと思いますが、”タイミング”がとても大事だと思います。
    静止した状態から動き出すと反応時間に誤差が出てしまうので動き出したい少し前の状態から少し動く事が重要だと思います。
    というのも、守備動作に入る前に必ずピッチャーが投げてバッターがボールをヒッティングするまでの時間があるわけです。
    その”間”を使ってタイミングを伺いつつボールがバットに当たる時に半歩でいいのでステップを入れると次の動作に移りやすくなり、打球に対しての1歩目が出しやすくなると思うのでぜひ試してみてください。
    練習は自分の動きを色々と試してより良くしていくための時間だと思うので一つの事に囚われずに勇気を出して沢山の事に挑戦してみてください‼︎

    2022.03.21

  • 岸 竜太 スポーツトレーナー・鍼灸師・柔道整復師・GKコーチ

    スポーツトレーナーの岸です。そして、サッカーのGKコーチもしております。

    守備はリアクションになりますので、大切なポイントは2つあります。

    まず一つ目は、構えからの一歩を早くすることです。
    例えば、打たれる瞬間に頭が固定されていなかったり、前に屈みすぎていたり、両足に体重が均等に載っていなければスタートが遅れます。
    意外とタイミングや構えが悪かったりするので、スマホなどで動画を撮ってもらい自分で見てみましょう!自分のイメージとはかけ離れていたりするものですよ。

    二つ目は、予測です。
    体の開きやバットが出るタイミング、ピッチャーの投げるコースなどにより打球がどこに飛んでくるかがある程度予測がたてれると反応が早くなります。
    バッターやピッチャーなど観察して予測を立てることをお勧めします。
    あとは、ノックなどで自分のポジションに打ってみることです。そうすれば、体をどう使ったときに打球が飛んでくるかイメージがつきやすいはずです。

    私も、サッカーのGKを指導する際はこのようなことを練習しています。少しでも参考になれれば嬉しいです!
    守備が上手くなるといいですね!!

    2022.03.21

  • 河田喜代治 仏師 元プロボクサー

    もし手伝ってくれる近親者や、友人がいたら簡単なボール(柔らかい物でも良い)を手で左右に振り分けるトスキャッチの練習など基礎的な感覚で良いのではないでしょうか。また守備となると俊敏さが必要なので守備の時のような膝を落とした形での反復横跳びはどうでしょう。またその時も頭の中でボールが来てるという緊張感をもちながらです。
    イメージする事は緊張感にも繋がります。実践の時に役に立つはずです。後はキツくなって来た時のあと一歩の努力が今迄の自分を超えてくれると思います。

    2022.03.20

  • 吉田勇気 元プロボクサー 経営者 トレーナー

    こんにちは。トレーニング指導者です。野球だけではないですが防衛する行為は相手や物の反応によりスタートを切るので、難しいですよね。「これが答えだ!」と言い切れるアドバイスは出来ませんが、問題解決する手法としてはお役に立てるかもしれません。

    問題解決には原因を特定する事が先決です。例えばですが、脚の下の方が痛いのに脚の上の方を治療しても治療にはなりません。今回の守備の反応の課題も、もう少し詳しく原因を特定できると光明が見えてくることと思います。

    先程、述べた(記した)ように、相手や物の動きを見てから守備の動きをしなければならないわけですから、一番最初に反応するのは、あなたの「目」です。目でしっかり人なり物なりを認識(確認)できているのか?という点も重要です。という具合に守備に至るまでの動きを3つ、5つなりに分けて考えてみてはいかがでしょうか。

    今はスマホのアプリも上手に活用できると思います。動画を撮影し上手な選手とあなたの動きを左右分割で比べてみるのも良いと思います。

    〇原因を特定する。
    今、原因がよくわからないと思うので、守備に至るまでの動きを分けて考えてみる。
    見る➡一歩目を踏み込む様➡2歩目を踏み込む様➡スピードに乗った様 などです。

    〇アプリなどを活用し動画で比較する

    この2点はやっておいてマイナスになる事はないと思いますよ。わからない事を積極的に相談する事は良い事ですので是非続けてください。ただもしプロなど上を目指したい気持ちがあるなら、自分なりに考え、自分なりの答えを持ったうえで相談できると尚良いと思いますよ。プロスポーツを観に来られるファンの方々は、勝利を願いもするし、楽しさを求めもするし、「あなた」という人そのものを観たい人もいます。ですので、いつでも「あなた」を持っておいてください。

    「自分はこう思うけど、あなたはどう思う?教えてほしいです」という具合に^^

    2022.03.18