競技全般 キャプテンとして大切な事とは!? 2022.06.28 2022.06.27 記事を読む この春から部活でキャプテンになりました。チームをまとめるのに苦労しています。キャプテンや部長になった経験のある人に質問です。キャプテンとして大事にしていたことはありますか? 遅刻してくる部員、喧嘩する部員、沢山の人数をどこまでまとめるのがキャプテンの役割なのかわからなくなるときがあります。ついつい熱くなり、たまに自分でもなにを言っているのかわからなくなることがあります。
社会人サッカーチームを立ち上げ5,6年代表を務めていました。現在は会社の代表をしております。
大事にしていた事は特にないですよ。僕の場合は、思った事を伝えて、行動して、失敗してきました。成功を感じる瞬間などありませんでしたが、部員が増えたり、強いチームに勝ったりするとやりがいを感じていました。
役割は、決めた方が動きやすいイメージがあるようでしたら、自分で決めても良いと思いますよ。それは自分自身との約束のようなものです。例えばですが「練習を始める際には全員顔を揃えて声出しをする」とかですね。もし僕がこれを決めたら遅刻をしてきたチームメイトには、何かしらの方法で伝える必要がありますよね。ずっと遅刻されては、自分との約束を果たせませんから。
全部をうまくやろうとしても、
2022.07.13
私はキャプテンを今までしたことがありません。ですが、指導の経験から色々なキャプテンを見てきました。
何が必要かと言われる【客観的に物事を考える】ことかなと思います。
冷静に第3者の目線に立つことで、今ある問題が解決するのではないかと思います。キャプテンだからやらなきゃ!と考えると、自分の視野が狭くなり周りがどんどん見えなくなる。
そうすると、プレッシャーがない他の選手の方が的を得たことが言えたりするものです。
キャプテンは、重圧が違います。責任が重いです。だからこそ、自分で抱え込みすぎず冷静になり、分からなくなったらチームメイトに聞くことも大切です!
今現状キャプテンをしているということは、あなたを信頼している人がチームで一番多いということです!誇りです!気負いすぎずに、楽しんで頑張ってください!!
2022.07.12
プロではないですが中学時代サッカー部で副キャプテン・高校ではキャプテンをしていました。
チームをまとめるって大変ですよね…
高校時代は先生と部員のつなぎ役として苦労したこともありましたが今では良い思い出です!
さて本題ですが私が大事にしていたことは以下の3点です。
①キャプテン一人で抱え込まない。
→キャプテンだからと言って一人で何でもできるわけはありません。副キャプテンや自分の想いに賛同してくれる仲間と一緒に問題に取り組みましょう!
②サブ組を大事にする。
→W杯などの大きな大会でもサブ組の立ち回りが重要とよく言われていますよね。規模は違えど中学・高校の部活でも一緒だと思います。サブ組が盛り上げてくれる、一緒に頑張ってくれるチームは強くなるし雰囲気もよくなると思いますよ!
③アイツが言うなら協力しよう…と部員から信頼される関係構築する。
難しく書きましたが『コミュニケーション』ですね。同級生はもちろん、下の学年の子たちとも気兼ねなくコミュニケーションをとって「先輩が頑張っているから!」「キャプテンが言うんだから俺たちもやろう!」と日頃から応援してもらいやすい関係をつくると良いと思います!
以上が私が意識していたことです。少しでも参考になれば嬉しいです!
過去にキャプテンを経験したことが大人になっても活きてきますし、おかげさまで今でも部活のメンバーとは仲良しです!きっと大きな財産になるので頑張ってくださいね!応援しています^^
2022.06.28